• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「-antuk- 製作日誌」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

-antuk- 製作日誌

ayako2525.exblog.jp
ブログトップ

antuk(アントゥキ)と申します。着物地や古布でイロイロ作ってます。お問合せはantuk@main.so-net.jpまでお願い致します。
by ayako
更新通知を受け取る
Facebook
【出展予定】
12/18(日)
鬼子母神手創り市
ブースNO.42

antuk HP→☆
カテゴリ
全体
手作りの物
出店情報
手作り市&クラフトフェア
骨董市
素材
雑貨
美味しいもの
日々のこと
未分類
以前の記事
2016年 12月
2016年 11月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
more...
お気に入りブログ
PERNODmignon
Tao
青空レトロ雑貨店
Rung Rung Da...
ナカキョウ工房
KU-TAO 看板のない部屋。
Couturier Anne 
OKKO YOKKO BLOG
山麓風景と編み物    
いこいYoga〜しなやか...
花と古道具urikke
h.d.ヴィンテージ
外部リンク
  • ほのぼの生活日和4
  • つくること 暮らすこと
  • den/nibiiro
  • わたばたけと、とんからり
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
2011年 07月 01日

町田の骨董市

本日開催された町田天満宮がらくた骨董市、無事に終了致し帰宅致しました。
f0224492_18223563.jpg
KU-TAOさんと私のブース。なんか毎回同じ感じ・・・と思われる方もいるかも知れませんが、商品ラインナップがしっかり変っている(まぁ変っていないのもあるのですが)のですよ。KU-TAOさんの“柿”&“こけし”は完売御礼!
f0224492_18224277.jpg


こちらは黄色い風船でお馴染み(?)の青空レトロ雑貨店さん。“繭皿には顔がある”を読んだ後、ず~っと気になっていた繭皿。大和の骨董市で見せてもらうのを忘れていて、町田に出店されるようだったら絶対見ようと思っていたのですが・・・
f0224492_1826239.jpg
f0224492_18313177.jpg
やはり見るだけでは我慢できず連れて帰ってしまいました(笑)あ~素敵。嬉しい!顔があるっていう意味がよく分かります。繭皿はこれで3枚目。(我が家にあるのはかなり痛みの激しい物ですが)現在、もっと欲しい!コレクションしたい!という危険な欲求に駆られています。

そうそう。新潟のおねえさんの所でも素敵な素材が買えました。(今日も素敵な品揃えでワクワク♪)こちらは後日改めてご紹介しますね。みなさんいつも良くして下さって本当に有難うございます!

f0224492_18453910.jpg
帰宅後の空。今日は出店者一同み~んな夕立を警戒していて、『今丹沢の方で大雨だって』とか『もう厚木まで雨が来ているみたいよ』など、私達にも携帯を駆使し収集したお天気情報を教えてくれました。

という訳で、皆さんに習い私たちも今日は早めに撤収。幸い雨に降られることなく、無事に終了できホットしました。本日お買い上げ下さいました皆様、ほんとうに有難うございます。また来月同じ場所(多分)で出店しますので宜しくお願い致します♪


【次回の出展】
7月3日(日)調布布多天神社のつくる市に出展します。よろしければ遊びにいらして下さいね♪
by ayako2525 | 2011-07-01 20:00 | 骨董市 | Comments(4)
Commented by KU-TAO at 2011-07-02 06:01 x
昨日は、お疲れさまでした。帰りの撤収、今考ててみても笑えます。あのあわてよう、早送りみたいだったもんね。明日は、雨の心配がないといいですね。では、いってきま~す。
Like
Commented by ayako2525 at 2011-07-02 08:55
KU-TAOさん
なんか思い出し笑いできますよね。
あの状況では誰しもが慌てる(笑)
明日がんばってきます!いってらっしゃ~い♪
Like
Commented by riri-666 at 2011-07-02 14:50
きのうはありがとうございました!
ん~~~いい顔してますね~♪
ayakoさんの素敵な手作りの品が飾られることを
想像するとわたしも嬉しくなります!
明日、お互いがんばりましょう~♪
Like
Commented by ayako2525 at 2011-07-02 15:40
ririさん
こちらこそ、いつもすいません(笑)
早速明日使わせていただきます!
明日も蒸し暑そうですが、お互い頑張りましょうね。
来週の宣伝もしておきま~す♪
Like
<< 布多天神社のつくる市出展しました レトロな雑貨のご紹介 >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください